インターネットで集客する方法の一つにブログがあります。
ブログと言っても、アメブロのように無料の物もあれば、サーバー代やドメイン代がかかる有料ブログもあります。
あなたはどちらを使ってビジネスをしますか?
無料と有料のブログのメリット・デメリットをお伝えします。
目次
無料ブログ アメーバブログ
規約違反に気を付ける
アメブロのような無料ブログは、ブログサービスを提供する会社の規約があります。
それに違反すると、ペナルティを受けます。
規約違反をすると、記事を削除されたり、最悪の場合、アカウント削除をされてブログ全体を消されてしまう場合があります。
アフィリエイトは禁止
アメブロで気を付けないといけないのは、アフィリエイトが禁止ということです。
楽天とAmazonのアフィリエイトリンクは、ブログ記事を書くときに標準装備されていますが、その他のアフィリエイトはNGです。
知らずにアフィリエイト広告をブログ記事に貼ってしまって、記事を消されたり、アカウントが消された、なんて話をよく聞きます。
アメブロでブログを運営する メリット・デメリット
メリット |
|
デメリット |
|
有料ブログ WordPress
正確にいうと、WordPressは無料で使用できますが、レンタルサーバーやドメインが有料です。
レンタルサーバー
サーバーはインターネット上の【土地】のようなものです。
レンタルサーバーは、いわば土地を借りていることになります。
だいたい月に1000円前後の利用料金がかかります。
私はエックスサーバーを使用して、このブログを作っています。
ドメイン
ドメインはインターネット(WEB)上の【住所】にあたります。
例えば今回のこの記事。
記事のURLは、https://shiho3.com/blog-2-501.htmlです。
このURLでいうドメインは赤色の『shiho3.com』です。
shiho3.comという町にblog-2-501.htmlという何丁目何番地みたいな住所がついているのです。
この『shiho3.com』のようなドメイン部分は世界にたった一つしか存在できません。
そして、基本的にあなただけのドメインを取得しようと思ったら利用料金が必要です。
だいたい1年で1000円前後なので、月100円もしないくらいです。
私はお名前.comが使いやすいと思います。
WordPressでブログを運営する メリット・デメリット
メリット |
|
デメリット |
|
どちらを使えばよいのか?
あなたの使用目的によって変えればよい
私はワードプレスでつくっているこのブログと、アメブロを併用しています。
このブログは完全にビジネス用、アメブロはマインドや自己啓発の話を主に書いています。
ブログの運用目的に合わせて選べばいいと思います。
ただ、ビジネスを本気でやるなら、有料ブログのほうがおススメです。
一生懸命作ったブログが、いきなり消えたら悲惨ですよね。
でも、無料ブログはそれがありえますので、お気を付けくださいね。
まとめ
無料ブログと有料ブログの比較をしました。
どちらにもメリット、デメリットはありますが、無料ブログの【アフィリエイトできないこと】【急に規約が変わったり、サービスが終了する可能性があること】は、ビジネスを続けていくうえではかなり危険だと思います。
記事が消えたり、お客様とコンタクトが取れなくなったり、育てたブログが急になくなるのは、財産を失うようなものです。